日本の得意分野であるセンサー技術は、スマートフォン、自動車、自動ドアなど、身近なところで使われています。
またあらゆるモノがインターネットにつながるIoTの時代が到来しつつある現在、センサーの存在感は増しています。
また関連銘柄も多く、チャンスも多いテーマ株でもあります。
今回はセンサーの重要性や、市場規模、本命の関連銘柄についてお伝えしていきます。
[ad] >>投資家向きのオススメゲームとは?
目次
IoTに時代の到来にセンサーは絶対必須
センサーは赤外線センサーだけでなく、以下のような種類があります。
・画像センサー
・圧力センサー
・光センサー
・加速度センサー
・イメージセンサー
・GPS
などなど、、、
イメージし辛いかもしれませんが、身近なところではエアコンに使われる温度センサー、人やモノを感知する光センサー、カーナビやエアバッグなど。
またゲーム機のWiiには重力や衝撃を感知できる加速度センサーが搭載されています。
IoTの代表格である自動運転には、対象物との距離を測る距離センサーが必要であり、IoT時代の到来にセンサーは必須の技術なのです。
センサー技術は日本が世界をリード
(6758)ソニー
イメージセンサーで世界トップシェア
はセンサー技術も高く、モバイル向けのイメージセンサーで世界トップシェアであり、株価も好調で2018年5月から株価約40%上昇しています。
(6914)オプテックス
(6914)オプテックスは、自動ドアセンサーで世界1位のシェア率を誇り、日本国内でも6割のシェアを持っています。
また同社は防犯、セキュリティ用センサーでも世界4割ほどのシェアを獲得しています。
(6929)日本セラミック
(6929)日本セラミックは赤外線・超音波センサーで世界シェア7割を誇り、世界最高水準のセンサー技術で世界をリードしています。
このように日本は、世界最高水準の技術とシェア率を誇るセンサーを量産しているのです。
また電子情報技術産業協会(JEITA)の調査では、日系企業の世界センサー市場のシェア率は50%を超えているという報告もあります。
センサー市場は2020年には6兆円の巨大市場へ
市場調査会社である、富士キメラ総研の調べによれば、センサー市場は今後6兆円まで増加すると調査結果を出しています。
中でも光・電磁波センサーの市場規模が大きく、ロボット、スマートウォッチやドローンへの搭載が増加すると見られおり、関連銘柄も合わせてチェックしたいところです。
>>投資家向きのオススメゲームとは?センサー関連銘柄はEV・自動運転関連と合わせてチェック!
(6626)SEMITEC
(6626)SEMITECは上昇修正期待やハイブリッド車・EV(電気自動車)向けのセンサーを販売しており、4330円→8640円という約2倍の株価上昇を達成!
(6618)大泉製作所
自動車向けの温度センサーに強みを持つ同社。EVだけでなく、オール電化分野の次世代センサーの開発に注力し始めています。
613円→1085円という約8割ほど株価上昇を達成!
世界中で将来的にガソリン車は撤廃される流れにあります。
そのため、EV(電気自動車)・自動運転車の開発が激化している今の時代、センサーの需要は高まるばかりです。
センサー関連銘柄に投資する際、EV・自動運転関連と追わせてチェックするといいでしょう!
→自動運転車、EVについてはこちらを参照


自動車×センサー関連銘柄一覧
銘柄 | 備考 |
(6989)北陸電気工業 | 加速度センサーを扱う企業で、小型3軸加速度センサーの量産化を世界初で実現 |
(6762)TDK | 自動車分野が強み、ステアリングの制御用センサーを量産 |
(6773)村田製作所 | 電子部品の大手。超音波センサーでも大手であり、3次元自車位置推定センサーを開発中 |
(6773)パイオニア | 自動車向けの次世代センサー「LiDAR(ライダー)」の提供は発表。2020年以降の量産を目指す |
(6632)ケンウッド | (6902)デンソーレーザーセンサーと組み合わせた自動車用の運転監視システムを開発 |
さまざまな企業が自動車用のセンサーを開発しており、注目しておきたい企業です。
大注目!本命のセンサー関連銘柄
(6929)日本セラミック
赤外線・超音波センサーで世界7割のシェアを持つ同社
自動運転の重要な役割りを持つセンサーであり、シェア率が圧倒的なため注目したい銘柄です。
(6989)北陸電気工業
3軸加速度センサーという、重力、振動、衝撃を測定できるセンサーであり量産化に成功しています。
自動車の横滑り防止など、安全面のシステムとして使われます。
(6914)オプテックス
自動車系センサー以外のオススメ銘柄は同社です。
自動ドア用センサーでシェア率世界首位の企業です。
また各種関連センサーのシステム開発もしている企業で、安定もしていますので長期投資におすすめです。
>>投資家向きのオススメゲームとは?まとめ
日本のセンサーは技術は世界でもトップクラスです。
また自動運転やEV車の需要拡大が確実なことから、部品として必須なセンサーの需要拡大を必須です。
投資銘柄としては、やはり自動車用のセンサーを開発している銘柄がオススメです。
これからIoTの拡大とともに盛り上げるテーマ株であるため、材料発表などにも注目しておきましょう!
コメント